沖縄旅行

沖縄各地〜☆ 八重山〜離島巡り〜☆

夜の波照間

2015年8月10日



夜ご飯をパクパク、、


お米の中に
黄色の何かが入ってる‼︎(o'v'o)!!

なんだろ〜と思ってたけど☆☆

後で知ったのが【もちきび】


夜の波照間


へちまのチャンプルやマース煮など
素朴な料理でしたが美味しかった♡




急いで夜ご飯を食べ、、

波照間島の中心部へ自転車でGOー!





空は薄暗く、もちろん街灯はない!



家などの灯りを頼りに道を走り


ちょっと怖かった〜!





そして
波照間に来てライブが
あると知った


【きいやま商店】のライブ〜


着いたら、人がわんさか☆

チケット代はたしか
2000円☆

本土などに比べれば破格に安い!


場所は公民館みたいな所で
壇上がステージ


夜の波照間


島のチビッコ達もいて
賑わってた☆


【きいやま商店】って何者?!ってぐらい全く知らず、、
1度TVで、ぐっさんが沖縄へ行くとゆう企画に出てて3人組で音楽をやってるのか!ぐらいの認識。




ポンキッキにも歌が使われてるらしい

ノリが明るく楽しかった〜!


夜の波照間




この2週間後、、
沖縄イベントがあった豊田で
またライブを観れた!ラッキー

まさか、また地元の近くで
見れるなんて.。゚+.(・∀・)゚+.゚


夜の波照間



この時は厳重な注意事項とかスピーチされてたり☆サイン会などあって

波照間のときとは、なんか違ったな〜!






ライブも終わり
自転車でまた来た道を戻るが


案の定、

真っ暗!!!!!




どっちが空か地面か
わからんぐらい、真っ黒!



でも真上は、想像以上の星空☆☆☆



島の人は満月の夜の日は
車のライトなしでも
運転出来るらしい。。





街灯は、たま〜にあっても、

真下の土を照らしてるだけ。





自転車のハンドルを
左右に
ぶんぶんして
道にライトを照らすも

あまり意味なしっ☆



ケータイの懐中電灯アプリで
照らすも・・・



ないよりマシか、、、とゆうぐらい。



本物の懐中電灯があった方がいい




車が1台だけ
すれ違ったときは
天国みたいに、道が見えた!




でもね、
街灯はなくていい。


あったら素晴らしい星空が
見えなくなっちゃうんだもん。




東京の空なんて、真夜中でも
明るすぎるよね。

住んでる名古屋もそう。



夜でも空が明るい。

電気の使いすぎだよね、


でも犯罪が起きやすいから
街灯もあったりで
色んな理由があるけど



大事にしなかんものを
忘れながら生きてる方が
罪なような気がするな。。
















上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
I am mai